Archive for 2006.11



2006.11.26

リセット療法・回復法のはなし(号外)


回復法の根幹をなす
標準アプローチ法(APP法)の
スクーリングに講師として参加してきました!

一泊二日の研修でしたが、
オドロキの手法を身につけようと
静かながらも気合の入った人々で
会場は熱気にあふれていました。

講師といっても
手法を直接教える指導員のようなもの。

私が担当したグループは
神奈川のS先生と千葉のN先生。
(すでに回復法を学ばれているので
 先生と呼ばせていただきます!)

お二人とも明確な目的意識と
真剣な取り組み姿勢にあふれた
講師にとってはやりがいのある方々。

消化不良になってはいけない、と
指導をセーブしたのは最初だけ。
あとはとても驚くほどの上達ぶりで
見事にモノされてました。

2日間で学べる手法。
そして効果がものすごい。

眉に唾してかかるのが
常識的かもしれません。

にもかかわらず、
参加された方々。

これからは、
5日間のスキルアップ研修が
各地にて開催されますが、
ご自身で勝ち得た
かけがえのないダイヤの原石を
しっかりと磨く期間にしたいですね。

以上、回復法の番外編でした。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2006.11.24

ためしてガッテン(NHK)脱力健康法





人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2006.11.24

リセット療法・回復法のはなし


ねじれ・ゆがんだ姿勢を正す。

我々はよく
つぶれたペットボトルを引き合いに出します。

ぐしゃっとつぶれたペットボトル。

さて
どのように元に戻すといいのでしょうか?

やってみるとわかりますが、
両端をもって
一気に引っ張るよりは
へこんだ部分を丹念に
押し戻すほうが
よっぽど早くもどります。

事ほど左様に
我々のからだも
イキナリ押したり
引っ張ったりしても
事情はさほど変わらないどころか
かえって状況をひどくしたりします。

それでは
どうしたらいいのか?

そうですね。

丁寧に確実にやさしく
ダメージを受けているところを
復旧してあげること以外
適当なやり方は
見つかりません。

回復法とは
そのようなものだと
イメージしてくれると
わかりやすいのかもしれません




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





次の記事へ » · « 過去の記事へ