Archive for 2009.03



2009.03.31

逆流性食道炎4


院長の笠井です。

前回までは
簡易な自律訓練法で
私自身の逆流性食道炎が改善した、
薬を飲まずに日常をすごせるようになった、
ということをお伝えしました。

今回は
回復法での症例の話です。

自律訓練法をときどき行う程度で
規則正しい生活の範囲で
逆流性食道炎は改善しました。

極度のハードワークや
会社での宴席も控えていた反動で
乱れた(笑)生活がたたって・・・・・
また痛くなりました(汗)。

自律訓練法では
改善しないカラダになってしまい
(おそらく2年に及ぶ投薬と正しい生活が
 前提だったんでしょうね)

こまった・・・と数か月苦しんでいました。

そこで出会ったのが回復法。

カイロ・自然療法を学んで
最後にたどりついた回復法。

腰痛やひざ痛などに
効果が出ていたので
自分の食道炎にも試してみました。

腹部を優しくゆるめ
(当時はかなりこわばっていました)
みぞおちの周辺を
徹底的にゆるめました。

結果?

出ました。
やりました!!

それが3年前。

いまでもときどきハメを外すと痛みますが、
即施術後には回復します。

次回以降は
実際の不調者さんの症例をお伝えします。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2009.03.29

逆流性食道炎3


院長の笠井です。

私の個人的な経験ですと

2年ほど薬を飲みつづけ
かなりストイックな生活を強いられたことに嫌気がさして

薬飲むのや~めた、
ということになりました。

でも調子は悪かったです。。。。

当時はカイロの学校に通っていたこともあり
学生同士の練習で治るかな、
とは思っていましたが
さすがにそうはうまくはいきませんでした。

とはいえ、
自律神経と消化器官の関連は学んでいたので

リラックスするような、
副交感神経を活性化するような
何かはないかな、
と探してたところ

ありました。

自律訓練法。

体が重いとか
温かいとかを
体の各部位で順番に感じて
自律神経を活性化する、
という訓練。

本来は専門家の指導下でおこなうのがよいのでしょうけれど
ネットを参考にして
やってみたところ
結構効果があったんです。

薬がいらなくなりました。

「自分で何とかできるものなんだ!」
と初めて思ったのでした。

次回はその後、回復法との関連を書こうと思っています。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2009.03.27

リハビリでも良くならなかった膝と腰の痛み


重いものを持つような仕事を続けていて
膝や腰に普段から負担がかかっている人は多いと思います
いままで痛みが出なくても、ある日突然痛みが現れこともあります
疲労がたまりにたまって、関節や筋肉が悲鳴をあげているのです
こんにちは、池上です

今回の症例は、70代男性
2~3年前から右膝が痛みを感じ始め
そのうちに左膝も痛み出し
さらには腰も痛くなってしまいました

特に右足はじっとしていても痺れを感じることもあり
歩いていても数百メートルで辛くなり
坂道や階段の下りのときにさらに痛みが強くなります
リハビリを続けていても症状はあまり変わらないということでした

この痛みをなんとかしたいという気持ちで回復センターに来院
一度目の施術のときはこり固まった筋肉のせいで
寝返りも辛そうな状態でしたが痛みは3割程軽くなり
それだけでもかなり楽になったようです

一日はさんで二日後に来院されたときには
昨日まで調子がよくなっていたので動きすぎてしまったようで
痛みは初日と同じくらいにまで戻ってしまっていました

まだまだ安静が必要だということがわかって
それからは毎日連続して来院することになりました
その日の施術後は膝と腰の痛みも無くなっていて
右脚の外側の痛みが少し残っています

次の日に来院したときはさらに軽くなっているということで
朝起きたときはもう治ってしまったかと思うくらい調子が良かった
と言われていました

でも長く歩いていると少し痛みが出てくるようなので
まだまだ無理は禁物です

日に日に痛みが引いていくのを実感できているので
少しずつ固まった筋肉を緩めて回復していきましょう




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





« 過去の記事へ