Archive for 2019.11



2019.11.29

【からだドリル】シンプルな切り口で難しいカラダを考え直す


我が院では、

 

二人の整体師に揃って空き時間ができると、

 

整体技術の勉強、

トレーニングのフォーム修正、

などを行います。

 

 

今回は、

 

私のスクワットのフォームがずれていたので、

スタッフに見てもらい、

 

修正してもらいました。

 

 

足のウラのゆがみを正して、

スクワットでカラダが沈み込む時の

左右のアンバランスを直してもらいました。

 

こういった時に、

 

「ああ、直ってよかった」

と思うのは整体を受ける側の感想です。

 

「うん、では、なぜ足の裏のバランスがくずれたのか」

を瞬時に考えるのが整体士。

 

 

私は、バランスがくずれた原因を

・足そのものに求め

・脚全体から考え

・胴体をも含めて考える

3つの異なる視点を持ちました。

 

 

そこから

 

今度は、私もスタッフのスクワットを修正しました。

 

スタッフは、

スクワットをすると

カラダのバランスが崩れ、

痛みが出ていたのでした。

 

以前、私がスタッフを調整して、

痛みは少なくなっていて、

見た目からフォームが崩れていたわけではありませんでした。

 

ただし、まだ不調が残っていたようなので、

 

上に書いた3つの視点のうちの

一つを使ってみました。

 

2人はスクワットにトラブルを抱えているものの、

まるで違う原因のようにも見えます。

 

でも、その視点を使うと、

二人とも同時に大きく改善する気がしたので、

 

 

とある部位に関してのみ目をつけて、

 

簡単なエクササイズをやってみました。

 

 

 

 

それは、

 

立ったままカラダをのけぞらせる

 

というもの。

 

 

もう少し細くいうと、

 

のけぞったまま

右に左に上半身を傾けたときに、

 

ある部分がどう反応するか?

 

というチェック。

 

 

二人ともある部分の反応に、

明らかな左右差がありました。

 

 

この左右差を少なくするため、

 

床に転がってできる簡単な体操をやってみると、、、、

 

 

 

二人とも

よりスクワットの動作が改善し、

動作もスムーズになったのでした。

 

これ、

別の視点を使っていたら、

二人は別々の体操をすることになり、

 

改善への手続きは

少し複雑になっていたことでしょう!

 

 

ここでポイントになるのは、

 

「左右差」

 

という

 

とても単純な着眼点です。

 

 

誰にでもわかります。

 

 

いや、

むずかしくてはいけないのです。

 

 

カンタンな着眼点で、

 

 

カンタンなエクササイズ

 

 

カンタンに継続できる習慣術

 

 

これこそが

これからのわたしたちにとって必要なこと。

 

 

 

これらをあなたにタイムリーに提供できるよう、

 

 

整体士たちはアタマをフル回転させて、

頑張ってます!

 




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2019.11.25

【からだドリル】タバタ式でウォーキング代用


今回は、

 

LINE@に

 

「あなたの代用作戦」

にさっそく返信いただきましたので、

 

ご紹介します!!

 

 

 

「いつもブログありがとうございます!

 

わたしは、運動不足の代用?を

 

”タバタ式”運動で穴埋めしています。

 

たった4分間の運動ですが、

 

それなりに汗もかくし、

やった感もあるので気に入ってます!

 

もっと長い時間運動すればいいのでしょうけど、

 

今のわたしには5分以内でできちゃうところに

こころがひかれます♪」

 

 

 

ありがとうございます!

 

 

わたしがお伝えしている

「代用」

という考え方を

 

とてもよく理解していただき、

嬉しい限りです!

 

 

そして、

 

選ばれた代用の作戦も、

とても素晴らしいので、

 

ダブルで嬉しいですね!

 

 

 

ところでこのタバタ式とは、

 

エアロバイクや

スクワットなどを

20秒頑張り、

10秒休む

という1セットを

8回繰り返し、

ヘトヘトになるくらいの強度で行う、

インターバル(間欠)トレーニングです。

 

有酸素運動(ジョギングなど)

無酸素運動(ダッシュや筋トレ)

の二つの効果が4分で期待できるという

スグレモノ。

 

 

なにしろ、

この運動が終わってから24時間経過しても、

効果は残っているのだとか。

 

このトレーニングを週に2回、

1ヶ月半行うと、

アスリートだけではなく、

一般人の糖尿病などの生活習慣病にも効果が期待できるそうです。

 

このように、

 

運動にまとまった時間を費やせない人、

ジムなどにいくことが難しい人、

 

などにとっては、

 

この代用運動が見つかったことで

 

時間も短縮、

筋トレもランニングの両方をしたことにもなる、

 

代用戦略の代表格ともいえます!

 

ウォーキングの代用として探し出した

運動ですが、もしかしたら、

この代用運動の方が、

ある観点では効果的な部分もあるかもしれないくらいです!

 

代用万歳!

 

 

もちろん、

たかが4分と思うなかれ!

かなり厳しいですので、

 

最初から最大効果は求めず、

ペースは飛ばさない方が良いかと思います。

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2019.11.22

【からだドリル】代用品からわかる本当に欲しかったもの


今回は、

 

身近な「代用」の例をご紹介しましょう!

 

 

わかりやすい例が

 

 

野菜ジュース

 

です!!

 

 

「ああ、たしかにね!」

 

と思われた方も多いと思います。

 

 

1日に食べるべき野菜量は大量!

 

だから、ジュースにして飲みやすく、

でも栄養はそのままに、

 

という代用の発想ですね。

 

 

「野菜ジュースの良い点・悪い点」

といったことは別の機会に話すにしても、

 

野菜不足に野菜ジュース、

かなり定着した代用の考え方ですね。

 

 

健康に限っても、

 

 

 

ウォーキングの時間が取れない代わりに、

電車では立つようにする

 

筋トレやウォーキングの代わりに片足立ちで電車を待つ、

 

 

エスカレーターを使わずに階段を一段飛ばしで!

 

椅子の代わりにバランスボールに座る、

 

眠気覚ましのカフェインの代わりに

昼食後の仮眠をとる

 

杖をついているので両手がふさがる傘をさす代わりに

雨がっぱを着る、

 

 

それはそれは、健康にまつわる行動の分だけ、

まさしく無数の代用の例があげられます。

 

 

あなたが自慢できる、

 

健康に関する代用例とは何でしょうか?

 

 

代用とは、

 

はじめは、

 

本当は手に入れたいものが手に入らないので、

泣く泣く代用品でガマンする、

 

からスタートするのかもしれませんが、

 

 

なんだか独自性とか、

柔軟な発想力とか、

本当に手に入れたかったことやモノを

違った目線から見直せる、

 

そんな可能性を秘めていると思います。

 

 

ぜひ私に教えてください!

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





« 過去の記事へ