Archive for 2016.09



2016.09.19

受験生の効率アップ② 良い姿勢がカギ


院長の笠井です。

昨晩は中秋の名月でした。
塾帰りの我が家の受験生を駅まで車で迎えに行きました。
ふと見上げると月明かりがこうこうと夜空を照らしていました!
いよいよ秋です。
がんばれ受験生!
ということで、
前回に続きます。
良い姿勢が勉強の効率アップ(=脳が良く働く!)に重要なのです
それでは、良い姿勢とは?
簡単に書きますね。
まずは、椅子に座ります。
脚を肩幅に開きリラックスします。
背中をまっすぐにして、
そのまま上半身を前に倒します。
二つ折りになったからだの
腰の部分に両手を当てて、
上半身をそのまま元に戻します。
これを一度に3回繰り返します。
座面に対して骨盤がしっかりと立ち上がり、
続いて腰骨、背骨、首がまっすぐ積み重なります。
その結果として、
頭の位置が最適化され、
首が疲れにくくなり、
血流がよくなり、
アタマ(脳)が活性化されるわけです!!
Youtube でも見ることができますので、
ご覧になってくださいね!

次回は、もう少し詳しく、
良い姿勢の効用をお伝えします!!



人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2016.09.13

受験生応援 効率アップを整体で考える①


院長の笠井です。
ようやく朝晩がしのぎやすくなりました。
風邪など召されてませんか?
さて、
前回は、
受験生応援シリーズ第一弾。
【コンディション】についてでした。
家族親類に受験生を持つ方には必見情報です。
どんなに若いといっても
長時間座りっぱなしの生活では、
体調が崩れがちです。
心理的なプレッシャーも日に日に増すことでしょう!
メリハリのある生活で、
自律神経を整え、
(ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるなどして)、
コンディションを保つことがとても大切です。
今回は、
【効率アップ】
です!
この話題は、
受験生には刺さる言葉ではないでしょうか?
これは、
前回のコンディションとつながるテーマです。
体調が思わしくない中で
効率良い勉強は
ほぼ成り立たないといっても言い過ぎではないでしょう!
体調が良い前提でお話しすると、
効率が良い=集中力がある
です。
ここで、このことを
思い切り言い換えてみましょう!
『集中力がある=脳がちゃんと働いている』
もう一声!
『脳のなかで多くの血液が循環している!』
そうなんです。
脳はたくさんの新鮮な血を常に必要としている!
だらだらと時間をかけて、
勉強しているつもりでも、
集中力が落ちる=血流が低下する
状態では、
身につくものもつかないのです!!
お待たせしました。
脳に血流を常に送り続けるためには、
いったい何が最初に必要なのか?
コーヒーでもなければ、
栄養でもありません。
それは、
姿勢、です。
姿勢をよくすること。
最近の研究では、
姿勢をよくすることで、
さまざまな効用があることが報告されています。
姿勢なんです。
「(良い姿勢なんて)逆に疲れるよ~」という声が聞こえてきそうです。
疲れるのは、
「へたくそ」だからです。
姿勢を上手にする方法を知らないだけです。
今日はこれぐらいにしましょう。
一刻も早く詳細を知りたい方は、
0463-80-5141
「受験生ブログを見た!」と電話ください。
個別対応致します!!



人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2016.09.02

受験生を応援! コンディション向上


院長の笠井です。

夏休みも終わり、
今日から学校が始まりました!

現在、回復センターでは、
「受験生応援」を展開しています。

我が家にも、
高校三年生男子がおります。

夏休みも終わり、
これから入試まで一気に駆け抜けて、
志望の学校に合格してほしいものです!

さて、
整体師の立場から申し上げると、

受験生には、
①コンディションの向上
②効率アップ
を是非考えてほしいと思います。

今日お伝えしたいのは、
まず①の【コンディション】

これから追い込みのシーズン、
座って勉強する時間がおのずと増えると思います。
深夜まで起きていることでしょう。
大好きなことも我慢して、
日増しに増える心理的な圧迫(プレッシャー)も
今までにない経験となるはずです。

つまり、
体調=コンディションが乱れ、
具合が悪くなる確率が「人生最大!」
となる可能性が大なのです!!

受験は本人の試練でもありますが、
ご家族の方にも良く分かっていただきたい部分もございます。

こんな状況におけるキーワードは
「生活リズム」「メリハリ」!

これから半年以上にも及ぶ、
ストレスに満ちた生活は、
自己防衛力(免疫力など)を落としてしまいます。

そんなときに頼りになるのが、
「自律神経」。
そう、オートマティックに体調を維持してくれる機能。

筋肉がこわばり続けるなか、
勉強以外のときには、
リラックスしている必要があります。

昼に緊張興奮して、
夜には穏やかになる。

こんなメリハリ=人間本来のリズムを改めて見直して、
受験に突入すれば、
運はおのずとこちらに向いてきます。

具体的には、
一日の終わりには、
「ストレッチ」
「ぬるめのお風呂」
これにつきますね!

ぬるめのお風呂とは、
40度未満。

ストレッチ詳細を知りたい場合は、
ご本人または、親御さんに限り、
無料でアドバイス致します!!

さあ、しまっていこう!

次回は、
②効率アップ!!!




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。