Archive for 2017.09



2017.09.25

運動しても体調が悪い 我流運動はけがのもと


秋分の日を終えて、

明日は彼岸明け。

 

秋モード!ですね。

 

暑さでサボった分を

せっせと取り戻すべく、

運動の秋ということで

散歩・ウォーキングを再会された方も多いと思います。

 

さて、

「運動しても自己流が一番危ない」(曽我 武史著 講談社+α新書)

という本が売れているようです。

 

わたしもそう思います。

 

先日おこしになったAさんもその一人です。

 

慢性的な痛みを当院で解消し、

当院でお教えした体操をして予防しつつ、

ウォーキングや簡単な登山(トレッキング)で

カラダ作りを積極的に実践していらっしゃいました。

 

体調は、以前よりはだいぶ良かったのですが、

今回、カラダをねじった際に腰を痛めてしまい、

再来院されました。

 

原因は、 足の骨格のズレと足指の使い方の間違いで、

 

股関節・足の立方骨のズレをなくし、

足指に力が入る歩き方をお教えし、

ずいぶんと腰の痛みも和らいだようです。

 

足の裏にかかる重心が外側に偏り

脚の運びを誤って理解していたために

発生してしまったトラブルでした。

 

「自分なりに考案した歩き方でしたが、

効果どころか、トラブルを生んでしまったのですね」

と、がっかりされていました。

 

でも、安心してください。

 

カラダはその都度ゆがんだり、

こわばったりするものです。

 

たいせつなことは、

ゆがみや間違った動きこわばりなどを

自分で感知して

放置しないことです。

 

冒頭で紹介した本のタイトルにもありますが、

 

自己流とは、じつは、

自分で現実を感知できないことから始まったりもします。

 

ときには自分の状態を

客観的に判断してもらうのも効果的です。

 

私達の存在理由もそこにあります。

 

私達の仕事は、

ただ黙ってひたすらカラダをもむようなことではありません。

 

あなた自身が本来持っている自己回復機能を

調整してもどして差し上げることが、

とても大切な仕事だと考えています!!

 

よい季節になります。

 

無理せず楽しんでくださいね!!

 

 

 




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2017.09.21

自律神経不調? 頭が痛い 


昼間の暑さはまだまだですが、

朝晩との温度差は大きくなっています。

 

あなたは風邪などひいてませんか?

 

先日、オフィス帰りのOLさんが、

頭痛を訴えて来院されました。

 

仕事中に頭痛はひどく、

帰宅時には少し痛みがやわらぐ、

そんな特徴があったそうです。

 

本人は、

 

「仕事がきつかった」

「パソコンで目を使いすぎた」

「仕事がいやだった(笑)」

 

などと、いろいろ理由を考えたそうですが、

とくに、いつもと同じだったようです。

 

そんなさなか、

このOLさんがあるヒントをくれました。

 

それは、

「昨日、ショッピングでだらだら長時間歩き回った」

というもの。

 

【だらだら歩き回る】【じっと座って仕事をする】

ということは、

 

血流が下半身で滞り、

頭に回っていなかったのでは?

 

逆に

会社帰りにしっかり歩くと

(だらだら歩きとはちがい)

血流が増し、頭まで血が回るようになった・・・

 

そう考えて、

 

仰向けに寝て、

脚を宙に浮かせて、

足首を動かして貰いました。

 

そうすることで、

 

より頭に血が戻りやすくなる、

 

そう考えたからです。

 

そうしましたら、

たった15秒程度の運動後には、

なんと

頭痛がなくなってしまいました。

 

肩こりをゆるめる

姿勢を修正する

首コリをなくす

頭のむくみを解消する

 

などなど、

対処の方法は沢山ありましたが、

 

今回は

 

運動で脚の血流を良くして、

 

頭に血を戻した。

 

たったそれだけ~~!

 

先日来、さかんに取り上げている自律神経ですが、

 

ここでも 全身への血流促進、

という点で

自律神経の重要性を垣間見ることが出来ました。

 

簡単な運動は、

 

*興奮しすぎている筋をゆるめ

 

*ぼーっとしている筋を適度に締めます。

 

自律神経のバランスを表現するには

好例です。

 

お心当たりのある方、

 

ぜひ寝る前に

15秒ほど試してみて下さいね!

秋に向けての自律神経調整が

スムーズに進みますよ!




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2017.09.11

秋 健康法を始める前に 大前提 自律神経調整


”自律神経”と聞くと

何を思い浮かべますか???

 

イキナリごめんなさい。

我々が院内で同じ質問をすると、、、、

 

「う~ん、よく分からない」

とか

{ストレスとかですか?」

とか、逆に質問されてしまいます。

 

たしかに

「自室神経失調症」という言葉は

結構なじみのある言葉です。「

 

「ストレスとかで胃の調子が悪くなる」ときなどに

お医者さんから説明を受ける時に使われるので、

 

多くの方たちが、

自律神経とは、

 

「メンタルな病気を引き起こす神経」

 

と、勘違いされているようです。

 

 

でも、

今日からは、

 

「オートコントロールを任されている神経」

 

と覚えておいてください。

 

心臓の鼓動や、食べたものの消化、

などなど、

我々の身体は、

意識せずに自動で

いろいろなコトが進んでいます。

 

その指令を送っているのが、

自律神経なのです。

 

そうです、

オートコントロール機能が狂ってくると、

当初計画したことが、

思うように進まなくなります。

 

それを

「自律神経失調症」と難しく呼ぶわけです。

 

電波時計は

オートコントロールで

時間を正確に調整します。

 

では、

人間のオートコントロールは、

いったいどのように調整されるのでしょうか???

 

それは、

 

前回でも書きましたが、

 

「睡眠リズム」が大きく関係しています。

 

睡眠が整っていると、

自律神経が正確に働き、

 

オートコントロールが上手くいき始めるわけです。

 

オートコントロールと

疲労回復は大きく関係しますから、

 

自律神経の調整なしに、

どんなに運動をしてみても、

効果が出るどころか、

疲労が溜まったり、

怪我をもたらすことになってしまうのです。

 

スポーツの秋です。

 

自律神経を調整して、

実りある季節を楽しみましょう!!

 

 




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





« 過去の記事へ