Archive for 症例紹介



2008.09.16

朝起き上がるときに痛む、腰痛


こんにちは 

牧野です 

今日の症例はSさん80歳の女性です

この方は見た目80歳とは思えないほど若く

元気な方です

しかし

最近では起床時に伴う腰の痛みに悩まされる様になったそうです

その他にも階段の上りもすっと足を前に出すことが出来ず

膝の痛みも伴う症状

また 

夜中に良く足をつってしまい

暫らく痛みから寝ることも間々ならないという

「本当にもうあちこち 痛くてしょうがないのよ」

「知り合いが通っていて 腰の痛み 

膝の痛みが良くなったっていうから来てみたのよ」

と切々と語ってくれました

Sさんは80歳という高齢ということも考え

初回の施術は普段よりも

もっとソフトなタッチで触れて施術しました

反応はふらつきがあるものの

朝起きてみたり

階段を上ってみないと判らないということなので

次回どのように変化しているのか聞いてみることで

帰宅してもらいました

れから2日後来院

第一声 

喜びの声で迎えられました♪

「今日は起きるとき なーんも腰の痛みが無く起きれたのよ!」

それにと続き・・・・・

「階段もスッと足がでて上れるし 足のつりも今日まで無かったよ!」 

「本当に驚いています!」

本当の良かったですねー♪と私もともに喜びました^^

施術後のふらつきも無く

経過を診ることにします

次回の経過報告も期待していますー

ではまた




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2008.09.15

肩から腕の痛み


40肩とか50肩とよばれているのは
腕を上げたときに痛くなる状態ですが

腕を下げているだけで痛みが出ることもあります。
こんにちは、池上です。

今回の症例は
70代 女性
左腕の痛み・シビレ

前日から急に腕が痛くなってしまったようで
左腕の肩から指先までの激痛のために
施術ベッドに横になることもできない状態でした。

腕に力が入りすぎたせいか
筋肉の疲労がたまり血行が悪くなり
さらに筋肉が収縮してしまって
動かすだけで激痛が走るようになっていました。

動かせる範囲での施術で、肩から手にかけて
固まった筋肉を緩めていきます。

筋肉が柔らかくなるにつれて
肩のシビレもすこしずつとれてきて
指も動かせるようになってきました。

痛みの程度も10から7、そして5というように
少しずつ楽になっていきました。

ところが、三回目の来院のときに指に激痛。
聞くと、痛みがかなりなくなってきたので
庭の水撒きをしてみたら、痛くなってしまったようです。

良くなってきたときほど、安静を心がけることで
回復は加速していきます

もう回復力はかなりついてきているので
少し筋肉を緩めるだけで痛みの程度は5へ。

腕を動かすことができるようになった来院五回目には
肩と腕の体操をおぼえてもらい、
家でも筋肉のケアができるようになりました。

その結果、痛みは全くなくなり、少しシビレがある程度で
来院六回目で月一来院のメンテナンスでも大丈夫そうです。

最初の痛みを思い出すと、今の痛みのない状態が
「魔法をかけられた様な感じです」
という感想をいただきました。

本当によかったですね。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2008.09.14

肩こり・頭痛・腰痛


小さいお子さんのいるお母さんで
肩がこっている人は多いと思います。

こんにちは、池上です。

今回の症例は

30代 女性 Mさん
10年以上の慢性的な肩こり
首が痛くなると頭痛
そして出産以来の腰痛が時々

特に肩に関しては
右肩が上がりづらくなっていて
肩の筋肉もガチガチになっていました。
少しシビレもあるようです。

子供をだっこしている時間が長いと
これもしょうがないのかもしれません。

でも、そのままにしていたら
肩の痛みもずっとそのままです。

肩の筋肉は首にもつながっているので
肩が痛いと首も痛くなってきて
首の筋肉が硬くなると血行が悪くなり
頭痛になってしまいます。

施術を開始すると
痛みが出ているところ以外にも
背中や足首もかなり硬くなっています。

そして、施術後
肩は10の痛みが2ぐらいの痛みになり
首の痛みも10から1になりました。

一度の施術でかなり楽になったのが
実感できたものの、油断は禁物です

子供をだっこするという重労働は毎日続くし
しかも、子供は日々成長して体重も増え続けます^^;

その後、何回か来院されて
多少痛みが出ても前ほどの痛みにはなっていないようで
その痛みも、一日程度で回復するようになり
いつの間にか、腕のシビレもなくなっていました。

あとは、自宅と回復センターでケアを続けることで
回復力をアップさせていきましょう!




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





次の記事へ » · « 過去の記事へ