Archive for 2019.10



2019.10.31

【腰痛防止委員会】腰痛借金返済方法2


前回は

 

「腰痛借金の返済方法1」

 

丸まった腰を正しくそらす方法を

お話しました。

 

 

前回の補足ですが、

 

そらすことで

お尻からモモ裏の外側に

痛みやしびれが増える場合は、

 

そらす体操は中止して、

お医者さんに一度受診することを

ぜひおすすめします。

 

 

 

 

今回は、

 

そらすと上記の

お尻~モモ裏外側が痛む

 

のではなく、

 

 

反らすと腰が痛む、

 

 

という場合の対策についてお話しましょう!

 

 

 

 

本来、

 

立って前屈すると、

 

①腰骨がまず曲がる

 

②股関節がたっぷり曲がる

 

 

という順番で曲がっていくのですが、

 

 

①の段階で腰が痛い場合、

 

前屈の初期に動き出す、

腰骨がうまく丸まらない、

 

ということが問題になってきます。

 

 

典型的な例ですとこんな感じ。

↓  ↓  ↓

 

 

自分の前屈の姿を横から見ると、

わかるかもしれませんし、

 

誰かそばで腰骨が丸まらずに

まっすぐになっているかを

観察してもらうのも良いでしょう。

 

 

 

この場合、

 

腰骨だけにかぎると、

 

通常よりも前にずれている、

と言え、

 

「前すべりしている=すべり症」

と診断されている方もいるかもしれません。

 

 

ですから、

 

 

椅子に座り、

 

 

大きな枕やクッション、

タオルケットを丸めたものを

おかなに抱えて、

 

それに沿って背骨を丸めるようにしてみると、

 

前すべり状態がずいぶんと改善されます。

下手な図はこちら↓

 

(クッションがない場合は、

前屈しても赤破線のようなまっすぐ=すべった状態が

維持されやすいです)

 

 

このエクササイズをすると

 

 

反る=腰骨が前にずれる、すべる

 

ということに拒絶反応が出にくくなるので、

 

痛みがなくなることが多くなります!!

 

 

 

なお、前屈がたくさんできるかは、

上記②の股関節の動きにかかっていますので、

 

 

股関節と前屈については

また別の機会にお話したいと思います。

 

 

 

 

 

 




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2019.10.25

【腰痛防止委員会】腰痛借金の返済方法


今回は、

 

 

【腰痛借金の返済法】

 

です!

 

 

画像をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

肩幅に立ち

ベルトラインに手を当てて

手を前に押し込むイメージを持ちながら、

胸を張り後ろに反ります。

 

アゴはあげすぎず、

ひざを曲げず、

やってみてください。

 

添付画像には、

イラストとともに守って欲しいポイントが

書いてありますので、

 

しっかり読んでいただき、

実行してみてください。

 

 

なお、

痛みや痺れが太もも以下に出るようなら

必ず中止して病院受診をオススメします。

 

 

この体操で、

 

慢性腰痛に悩む介護士さんたちから

腰痛がなくなったという成果もうかがっています。

 

 

この体操は、

 

私も所属している

 

正しい骨格普及に努める

 

美ポジ®️Lab がすすめる体操ですから、

 

 

安心して実践して

 

ぜひ結果を出してみてくださいね!

 

 




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2019.10.18

【からだドリル】あなたのウォーキングは単なる歩行?


今回も

前回の続きをお伝えしたいと思います。

 

 

 

ウォーキングの効果。

 

 

ひたすら歩き続ければ、

カロリーも消費するでしょう、

 

というのがウォーキングのメリット。

 

 

とはいえ、

 

1時間歩いて、

 

茶碗一杯分の白飯を帳消しにしたはずなのに、

 

体組成計に乗っても何も変わらないのはなぜなのでしょうか????

 

 

今回は

 

その問いに真面目に答えます。

 

 

はい、それは

 

 

全体性の欠如

 

 

それが問題なんです。

 

 

 

「全体性が欠けている??、

なにそれ??」

 

 

 

当たり前のことですが、

 

1時間歩いて

 

しっかり運動したつもりで、

お腹も減り、

 

いつもよりもご飯を茶碗一杯余分に食べたら、

それは運動効果は差し引きゼロになりますよね?

 

運動して気分が良くなって、

いつもよりもたくさん食べたとしたら、

いうまでもなく、太ります!!

 

 

こんな単純な摂取エネルギー(=カロリー)の計算をしないと、

当たり前な結果が出ます。

 

それも全体性が欠けた

簡単な例。

 

 

 

とはいえ、

1時間の歩行を改善したら、

 

計算でたたき出されたカロリー値以外にも

 

カラダ中のいたる所で筋肉が目覚めはじめます。

 

 

カラダの中には、

発火しても始めはチョロチョロ程度でも、

 

正しく動けば

長い時間をかけて全身に火種が飛び火します。

 

だから、

カロリー消費数値上には反映されない。

 

 

でも、

そこにサボっていた筋肉も徐々に

正しい動きとともに呼び起こされることになれば、

 

それはまさに

さざ波のような影響力で基礎代謝を底上げすることになります。

 

これも別な意味での全体性!!

 

 

ですから

その場のカロリー計算ではとらえられなく、

 

継続することによってのみ

 

筋力とか、

バランスとか、

基礎代謝とかが

 

あり得ないほど向上するんですね!!

 

簡単なことをするにしても

それ相応の簡単な熱量(=カロリー)が必要だけど、

 

簡単なことでも

正しく、そして、継続することが

どれほどむずかしいか?

 

世の中のみんなが痛感しているセオリーです!

 

 

たかだか

 

歩く

 

ということにも

 

そのセオリーが立派に当てはまるんだと思います!

 

 

 

 

歩くって

 

退屈

かったるい

できれば避けたい

 

って思っていませんか?

 

 

 

次回以降は、

 

全体性が刺激される歩行について

 

具体的なお話を交えてシェアしていきたいと思いますので

ご期待ください!!




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





« 過去の記事へ