2015.08.29

骨盤の傾きで姿勢が変わる!?


こんにちは!姿勢担当の久保です。

 

前回は骨盤の前傾と後傾がどういった

状態なのかご説明しました。

今回はこの傾きが私たち、

特に姿勢に与える影響をご説明します。

 

実は私たちの骨盤は、通常やや前傾した

状態が自然な状態です。

 

この前傾が強くなりすぎると、

腰が反りすぎてしまいます。

この反りすぎの姿勢は腰にかかる負担が

増えることから、腰痛になりやすい

姿勢と言われています。

また、腰が反ってお腹が前に出た分、

重心を後ろに戻そうとして、

背中が猫背になってしまうこともあります。

 

反対に、骨盤の後傾が強くなるとどうでしょうか。

前回、ベルトの背中側が下にきている姿勢が

骨盤が後傾している状態とお伝えしました。

後ろ側が下向きに下がっているというところから、

お尻が下がり、腰が丸まった姿を想像で

きるのではないでしょうか。

こちらは先ほどの前傾が強くなる姿勢と比べて、

腰から大きくカーブを描いて背中まで猫背になっている

イメージです。

 

このように、骨盤の傾斜が少し歪むだけでも

身体の末端に向けて歪みが大きくなって影響を及ぼします。

 

逆を言えば、どんなに背筋をまっすぐにすることを意識しても、

骨盤が後傾している影響で背筋が曲がっているとすれば、

無理に直そうと頑張ったところで

疲れてしまいます。

 

これで、前回の「姿勢と骨盤の関係」の話と

繋がってきたのではないでしょうか。

 

骨盤は前傾しすぎても、後傾しすぎても

身体に悪影響を与えてしまいます。

まずは自分の骨盤がどういう状況なのかを知り、

正しい傾きに戻す方向に

骨盤を動かす練習をすることが大切です。

 

より精密に知りたい方は当院の姿勢精密検査

【ボディコンシェルジュ】もご活用ください。

 

次回は好評をいただいている、

【子どもの姿勢】について

また詳しく掘り下げてみようと思います。

 

お楽しみに。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





TrackBack

Trackback URI



Comment Form








RSS feed for comments on this post