Archive for 2007.03



2007.03.05

介護疲れと回復法


介護疲れです。

とはいっても、
老犬のシモの世話を夜中にしてます。

睡眠不足です。

下半身のいうことが聞かない
14歳のイエローラブのダイキチは
大小便の垂れ流し状態。

お漏らし前は落ち着かなく
上半身だけで暴れまくり
お漏らししたあとは
気持ちが悪いらしく鳴くわけです。

おきざるを得ない状況で
ふらふらになりながら
便を促したり、
粗相を片付けたり。

そして昼間は15名ほどの方々の不調を改善。

ちょいと疲れますが、
そこはそう、回復法で日々リセットしてます!

気が立っている老犬を落ち着かせるのも
回復法(指撫法)です。

気持ちよさそうにしてるんですよね。

中東駐在時代の仲間、
老犬ダイキチと家内と私。

回復法で毎日を過ごしてます!!




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2007.03.03

現場でのはなし


現場での話しのつづき

原因を見つけたら、
その痛みを起こす動きを修正するため
トレーニングメニューを渡します。

そして
翌日その成果を伺う。

毎回施術の場では改善しますが、
翌日になると

風邪で咳をしすぎたがために
元に戻ったり、
注意をしていなかった寝方のために
もっと悪化したり。
トレーニングをやりすぎて
違う痛みが出たり・・・・

いわゆる一進一退の様相。

それでも納得してほぼ毎日通われてます。

お医者さんにサジを投げられた方々が
このように改善をもとめてやってきます。

自分の生活を見つめなおしながら
悪戦苦闘している日々が
ココ現場にはあります。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





2007.03.02

生活動線を分解する


腕がしびれて夜も寝れない。

息子さんが医師であるその方は

結果だけを求める念力系を嫌っての来院。

しっかりと痛みの原因を知りたがり
後戻り・悪化防止策を身につけたがります。

日頃説明がくどくなり過ぎないように
自重しているわたしとしては
「待ってました」状態

  どんな生活をしているのか。

  仕事場では?
  自宅では?
  寝るときは?

  どんな姿勢?
  何時間?

徹底的に解析します。

そして、ひとつの仮説を導き出します。

この感じだと、ここが原因ではないか?

そこで質問します。

  この格好をしたら痛むか/痛まないか
  別の格好では?

それを 痛む場所だけでなく、
関連する部位との関連付けで調べながら
見つけ出します。

今までに5回この作業を行いました。

さぞかし不調者さんは怒っているだろう、と思うでしょ?

不調者さんは毎日納得しながら来てくれてます。

「先生の弟子になれますか」

とまで。

かなり特殊な例ですが、
これもひとつの日常です。




人気ブログランキング

↑人気ブログランキングに参加中! クリックよろしくお願いします。





次の記事へ » · « 過去の記事へ